【ひなまつり】紅型染め体験!初節句の記念・贈り物に!
★ひな祭りタペストリー・紅型染め体験★
沖縄らしい琉球衣裳をまとったお内裏様とお雛様、
桃の花と橘、そしてご縁を結ぶ組紐をあしらい、
女の子の幸せと健やかな成長を願ってデザインしました!
〜紅型染め体験 受付中〜
沖縄の伝統的な染物“ 琉球紅型 ”(りゅうきゅうびんがた)
大人も子供も夢中になれる沖縄の伝統工芸に触れてみませんか?
********************
すでに、布に型を置いてる状態「糊置き」でご用意していますので、
お好きな色で染めていただく染色体験となっています。
【糊置き】
もち米&ヌカを蒸した「防染糊」で布に型を置き、糊が乾いたら染色スタート!
白い模様の部分を染めていきます。
【配色】
まず初めに、べースになる「明るい色」から染めていきます。(黄色、ピンク、黄緑、水色)
その次に濃い色(赤、紫、緑、紺)を染めていきます。
糊の部分は色が染まらないようになっていますのではみ出しても大丈夫!
【隈取り】次に、濃い色(赤、紫、緑、紺)で模様の中心や、周りを囲むように重ねて
染めていきます。
色を重ねることで、立体感と躍動感が出てきます!
【完成】
ここまでの工程で染め終わった作品は、当日持ち帰りして頂き、
一週間後に糊を落とす工程「水洗い」をご自宅で仕上げて完成となります。
初心者の方や、小さなお子様、外国人の方も大歓迎!
英語、中国語、韓国語の説明書もご用意しております。
スタッフが染め方の説明と、見本もご用意してますので安心ですよ〜。
関連記事