城紅型染工房【ブログ】沖縄らしい出産祝い・贈り物に!紅型染め体験も開催中!GusukuBingata DyeingStudio.

沖縄県浦添市にある創業53年の沖縄の伝統工芸”琉球紅型”染めの工房。 日々の暮らしに彩りを添える新しい感覚の紅型アイテム(紅型ベビー服、Tシャツ、普段使いにピッタリな小物雑貨やタペストリー、季節限定商品など)を心を込めて制作・発信中。

「うし年」干支びんがた染め体験!【2021年丑年 沖縄 紅型染め体験】

★2021 年・うし年干支柄・びんがた染め体験★
2021年の干支「丑(うし)」水牛と吉祥柄の"松竹梅"と”青海波”、
おめでたい事が起こる前兆として現れる”瑞雲(ずいうん)”を
あしらったおめでたい紅型デザイン。
干支生まれの方、生年祝い(十三祝い・還暦・カジマヤ―)
出産祝い等の記念の一枚に!贈り物にもオススメです♪
干支を染めて新しい年をHappyに迎えよう!☆

「うし年」干支びんがた染め体験!【2021年丑年 沖縄 紅型染め体験】

★体験を予約↓ 
【予約はコチラ

■■■体験内容■■■
すでに、布に型を置いてる状態「のり置き」でご用意していますので、
お好きな色で染めていただく染色体験となっています。

「うし年」干支びんがた染め体験!【2021年丑年 沖縄 紅型染め体験】

【のり置き】もち米&ヌカを蒸した「防染のり」で布に型を置き、のりが乾いたら染色スタート!
白い模様の部分を染めていきます。

「うし年」干支びんがた染め体験!【2021年丑年 沖縄 紅型染め体験】

「うし年」干支びんがた染め体験!【2021年丑年 沖縄 紅型染め体験】

【配色】まず初めに、べースになる「明るい色」から染めていきます。(黄色、ピンク、黄緑、水色)
その次に濃い色(赤、紫、緑、紺)を染めていきます。
糊の部分は色が染まらないようになっていますのではみ出しても大丈夫!

「うし年」干支びんがた染め体験!【2021年丑年 沖縄 紅型染め体験】

「うし年」干支びんがた染め体験!【2021年丑年 沖縄 紅型染め体験】

【隈取り】次に、濃い色(赤、紫、緑、紺)で模様の中心や、周りを囲むように重ねて
染めていきます。
色を重ねることで、立体感と躍動感が出てきます!

ここまでの工程で染め終わった作品は、当日持ち帰りして頂き、
一週間後に糊を落とす工程「水洗い」はご自宅で仕上げて完成となります。

初心者の方や、小さなお子様、外国人の方も大歓迎!
(英語、中国語、韓国語の説明書もご用意しております。)
職人が染め方の説明と、丁寧に指導しますので安心して下さい。

■■■干支体験コース■■■
【干支タペストリー】
「うし年」干支びんがた染め体験!【2021年丑年 沖縄 紅型染め体験】

■体験料金:¥3,500(税込み)※棒2本・ひも付
■所要時間:約40分〜
■サイズ:約タテ30㎝×ヨコ30㎝
■素材:綿・麻・レーヨン(風合いのある生地です)


【干支マット】
「うし年」干支びんがた染め体験!【2021年丑年 沖縄 紅型染め体験】

■体験料金:¥2,500(税込み)
■所要時間:約40分〜
■サイズ:約タテ22㎝×ヨコ30㎝(四隅は切りっぱなしになります)
■素材:綿・麻・レーヨン(風合いのある生地です)
※体験はマットのみで、額は含みません。
※原材料、消費税等の変動により体験料金が変更となる場合がございます。

「うし年」干支びんがた染め体験!【2021年丑年 沖縄 紅型染め体験】
染め上がりイメージです。
このように額に入れると、立派な飾りになりますキラキラ 
玄関先やリビングに飾って、福招き〜キラキラ 

12年に一度巡ってくる干支!
新しい年もHAPPYに♪あなたの記念の一枚に手染めしてみませんか?

-お客様へのご協力・お願い!【コロナウイルス感染防止対策】
●当面の間、午前・午後 各時間帯2組のみの受入とさせていただきます。
●2週間以内に沖縄県外への渡航歴のあるお客様の体験受入をお断りさせていただきます。
●マスク着用でのご来店をお願い致します。 (5歳以下のお子様はマスクなしでもご来店可能) 
●店内入口に設置しているアルコール消毒液にて手指の消毒をお願い致します。 
●かぜ症状「発熱・せき・のどの痛み」等がある方のご来店はご遠慮下さい。
(体験予約日当日、体調が悪い場合は遠慮なくキャンセルして下さい)
(2021年7月6日現在)

【当店では下記のような対策をしております】
 ●スタッフもマスク着用にて接客させて頂きます。
 ●同じ時間帯の予約数を2組迄とし、お客様同士の距離を確保します。
 ●定期的な室内の空気の入替・喚起を徹底しています。
 ●体験で使用した筆・イス・机等をアルコール消毒しています。

お客様にはお手数をお掛け致しますがご来店の際は 上記 感染防止対策のご協力を宜しくお願い致します。
尚、体験予定日時点での沖縄県内の感染状況等により体験を開催しない場合もございますので予めご了承をお願い致します。
【うし年以外の干支デザインはコチラ↓】
http://gusukubingata.ti-da.net/e9128731.html

【干支以外の紅型体験はコチラ↓】
https://gusukubingata.ti-da.net/e10531139.html

■体験日時:月〜土/要予約
・午前/10:00〜11:00
・午後/14:00〜15:00
(工房が午後4時までとなっておりますのでご了承下さい)
※定休日:日曜、年末年始、旧盆

※染めた作品は当日持ち帰りして頂き、一週間後に
水洗いをして(のりを洗い流して)完成となります。

※体験をご希望される方、またお問い合わせ等は
 お電話にてお気軽にご連絡ください。
※下記【予約フォーム】からもご予約頂けます。

★体験を予約↓
【予約はコチラ】

注) 予約フォームでお申込みの場合、携帯メールですと
折り返しメールが届かない場合がございます。
2日経ってもご返信の場合はお手数ですがお電話にて直接お問合せ下さい。


【TEL】 098-887-3414
※上記電話番号をタップすると繋がります。
電話受付/10:00~18:00(日曜定休)

※体験予約の際は、下記事項をお伝え下さい。
お名前・ご連絡先・体験希望日・時間・体験人数コース・図柄をお伝え下さい。
【例:干支マット(うし)/1名、干支タペストリー(ねずみ)/2名】

※糊置き等の準備がございますので3日前までにご予約ください。
ご予約の状況により、ご希望の日にご予約をお受けできない場合もございます。
(予約時に必ず体験コース・図柄・人数をお伝え下さい)

※当日はエプロン、または汚れても大丈夫な服装でお越しください。
※団体様の体験、出張体験等も可能です。(お気軽にご相談下さい)
※原材料・消費税等の変動により、体験料金が変更となる場合がございます。

《ご自宅で手軽にできる びんがた染め体験キットもございます!》
「うし年」干支びんがた染め体験!【2021年丑年 沖縄 紅型染め体験】
詳しい情報はhttps://gusukubingata.ti-da.net/e11735536.html


***************************************************
城紅型染工房(ぐすくびんがた)
〒901-2102 沖縄県浦添市前田4-9-1
【TEL】 098-887-3414 
【FAX】 098-875-3347
【E-mail 】 gusuku_b@yahoo.co.jp
【Facebook】 https://www.facebook.com/gusukubingata
【Instagram】 https://instagram.com/gusukubingata_okinawa/
【通販サイト】 http://www.gusukubingata.com
***************************************************


同じカテゴリー(干支シリーズ)の記事

 

店舗情報

店名

城紅型染工房(ぐすくびんがた)GusukuBingataDyeingStudio.

住所

〒901-2102
沖縄県浦添市前田4-9-1(4-9-1,Maeda,Urasoe city,Okinawa)

TEL

0988873414

営業時間

10:00~18:00

定休日

日曜日(時期により木曜日も休み有)※Closed on Sunday

URL

http://www.gusukubingata.com